Skip to Main Content

文化的展示会

47 観光スポット
1

MGMコタイ アート・コレクション

MGMコタイが所有する300点を超える魅惑的で想像力を刺激するアートコレクションの数々は、ホテルのパブリックスペースの一部になっています。清王朝時代の絨毯から著名作家によるモダン・コンテンポラリーな作品のほか、マカオ周辺で注目のアーティストの作品や大型インスタレーション、精巧なデジタルアートが展示さ...

2

MGMマカオ アート・コレクション

MGMマカオでは館内の至る所にアート作品を見つけることができます。まずメインエントランスではシュルレアリスムの巨匠サルバドール・ダリの「不思議の国のアリス」がゲストを出迎えます。ホテルロビーに進むともう一体のダリ作品、活力に溢れ歓喜に踊る少女の像「ダリニアン・ダンサー」が展示されています。 ...

3

アニム・アルテ南灣

文化局、スポーツ局、観光局、マカオ旅遊大学の共同プロジェクト「アニム・アルテ南灣」により、南灣湖レイクサイド・プラザは総合レジャーエリアに生まれ変わりました。 クリエイティビティ、レジャー、ダイニングを組み合わせたアトラクションで、様々なマカオの文化体験を市民や旅行者に提供します。 クリエイティブ...

4

シネマテーク・パッション

シネマテーク・パッションは3階建の建物で、ビデオアーカイブ、報道フィルム、関連図書貸出サービス、映画鑑賞などを備えた複合施設です。 1階にはチケットロビー、上映室、コントロールルームがあり、主にアートフィルムや独立系映画の上映に使用されます。 2階の映画情報室にはマカオの映画素材、定期刊行物、雑誌が...

5

タイパ・コロアン歴史博物館

タイパとコロアンについての展示が行われています。1階では、かつてコロアンの市議会ビルの地下室にあった石の建築遺構、村、宗教文化の発展に関する展示がなされており、昔のコロアンとタイパの歴史・文化の概要を学ぶことができます。2階の展示室には旧市議会の歴史、昔の農業や手工芸品、コロアンとタイパの建築の特徴...

6

タイパ・ハウス

タイパ・ハウスは、マカオで人気の観光名所8カ所のひとつとして知られ、タイパでポルトガル建築の優雅な雰囲気を伝えています。海邉馬路沿いに建つ5棟のペパーミント・グリーンのポルトガル建築は隣のカルモ聖母教会と並んで、絵に描いたような景色を作り出します。 1921年に建てられた5棟の家屋には、かつてポルト...

8

ナーチャ展示館

何世紀にもわたりマカオ市民の生活に根付いてきたナーチャ信仰は、2014年に中国の無形文化遺産に登録されました。 多様なマカオの文化と長い間受け継がれてきたナーチャ信仰を紹介する「ナーチャ展示館」は2012年に開館。マカオ文化局が監修、さらにナーチャ廟協会と地元住民の支援により、来館者はナーチャ神にま...

9

ネイビーヤード1号 マカオ現代アートセンター

ネイビーヤード1号 マカオ現代アートセンターはバラ地区にあります。かつて造船や船の調整を行なった政府の造船所ドン・カルロス一世ドック機械室だったこの場所には、マカオの歴史的価値を物語っています。 ネイビーヤード1号 マカオ現代アートセンターは各地から招聘した素晴らしいアーティストたちの作品を展示に加...

10

パタネ夜警館

麻子街52−54にある沙梨頭夜警資料館は、マカオ文化局と沙梨頭土地廟慈善会が共同で改修し、2015年12月18日から一般に公開されています。この資料館は異なる地域と地域社会で行われてきた伝統的な相互扶助の価値を明らかにするだけでなく、伝承や地域の歴史の紹介を目的としています。 並んだ2棟の平...

11

ポンテ9 - クリエイティブ・プラットフォーム

ポンテ9は創造産業の研修施設として、また、文化交流の場として一般に開放されています。館内にはデザイン、建築、都市計画、造成、ビデオ制作企業やイベントプロダクションを行う起業家のオフィスが入居しています。 内港埠頭沿いの建物にある「ポンテ9」はギャラリースペースをはじめ、会議や講座、ワークショップで使...

12

マカオグランプリ博物館

2021年6月1日、マカオ政府観光局(MGTO)の管理下にあるマカオグランプリ博物館が正式に開館しました。改装が完了したマカオグランプリ博物館は4階建てで、延べ床面積は6倍の約16,000㎡にもなります。新しく進化した博物館は、情報に富んだエンターテインメントとレジャーを楽しみながら、来館者がマカオ...

14

マカオ博物館

マカオ博物館は、歴史的価値の高い膨大な数の展示物を備えた歴史・文化博物館であり、何世代にもわたってマカオに居住した様々なコミュニティーの生き方と文化を知ることができます。 1階はマカオの創世記。16世紀にポルトガル人が珠江デルタに到達する以前に、西洋文明と中国文明が発展した様子を比較したものの他、マ...

16

マカオ文学館

コンセリェイロ・フェレイラ・デ・アルメイダ大通り95A-Bに位置するマカオ文学館は、元々公務員の住宅として使用されていた建物で、1920年代に建設されました。この館は現在、「コンセリェイロ・フェレイラ・デ・アルメイダ大通り89-95G」の一部となっており、マカオの重要文化財に分類されています。建物は...

17

マカオ時計博物館

16世紀後半に、イエズス会はマカオでの宣教活動を開始し、西洋科学の一環としてミケーレ・ルッジェーリとマッテオ・リッチという宣教師を通じて中国人に鐘の鳴る時計を紹介しました。 マカオ時計博物館は、6つの展示ゾーンでさまざまな時計を誇示する私設の施設で、最古のコレクションは400年前まで遡ります。その中...

18

マカオ科学館

マカオサイエンスセンターは、世界的に有名な建築家I.M.ペイ氏によって設計されました。 総床面積2万平方メートルのスペースは、展示センター、プラネタリウム、コンベンションセンターで構成されています。 エキシビジョン・センター 展示会場では訪問者が実践的な手法を通じて科学を探訪し科学を楽しめるよう目指...

19

マカオ芸術博物館

マカオ芸術博物館(MAM)は、1999年3月19日にマカオ文化局直轄の施設として設立されました。総面積は10,192平方メートルで、展示スペースは4,000平方メートルになるマカオ唯一の美術館です。 マカオ芸術博物館(MAM)は5階建ての建物で、4階には中国伝統美術の展示スペース、3階にはマカオ美術...

20

マカオ茶文化館

マカオ茶文化館は、南欧風の建物に中国の瓦屋根という2階建ての建築物であり、付近のポルトガル式建築物や蘇州の影響を受けたロウリムイオック庭園と絶妙な景観バランスを保っています。 マカオ茶文化館ではマカオの茶文化のほか、中国や西洋文化におけるお茶の楽しみ方を紹介する特別展や茶文化体験の催しを開催。調査資...

21

マカオ返還寄贈品博物館

中国とポルトガル政府間で行われた返還式典の跡地に建てられ、現在は返還寄贈品を展示する場所となっています。 マカオ特別行政区の発足を祝って56の民族から寄贈された品が展示されています。これらの寄贈品は、それぞれの地域が持つユニークな芸術性を反映しており、マカオの将来の繁栄を祝う各民族の想いが寄せられて...

23

モンハ山荘

かつて官吏の宿舎だったモンハ山荘。文化局はモンハ山荘のファサード(表面)と表と裏の庭を維持して改装を行いました。モンハ山荘の外壁はポルトガル式建築らしく緑と白で塗られています。またコンパクトでエレガントな内装の中でアート鑑賞を楽しむことができます。今日、モンハ山荘ではビジュアルアート作品の展示などが...

24

中華民族彫刻公園

マカオで唯一の中華民族に関する彫刻テーマパークで、彫刻エリアと展示センターの二つに分かれています。 彫刻エリアでは、中国本土の多様な民族グループを表した56の彫刻が建ち並びます。各民族の彫刻は実際の居住エリアに即した配置になっており、それぞれの民族の肖像、ライフスタイルや特徴を映しだしています。彫刻...

25

仁慈堂博物館

2001年に開館した「仁慈堂博物館」。古いものでは16世紀の貴重なマカオのカトリック教徒の遺品が陳列され、西洋文化がマカオを通じて中国に伝わった歴史を今に伝えています。 ここには仁慈堂の歴史にまつわる展示品もあり、なかでも注目すべき展示の一つは1662年に書かれた「マカオ仁慈堂憲章」の原本です。初代...

26

仁慈堂婆仔屋(Albergue SCM/Albergue da Santa Casa da Misericórdia)

ラザロ地区は近年、マカオの文化・クリエイティブシーンの拠点となってきました。仁慈堂婆仔屋(Albergue SCM)は、その中心的存在です。約200年前のポルトガル風建物で、中庭にある2本のクスノキの古木がその歴史を物語っています。第2次世界大戦中は貧しい人々が暮らした場所で、年老いた女性たちの救護...

27

冼星海記念館

冼星海は、「国民的音楽家」として称賛されており、中国の現代音楽史に大きく貢献したとして名高い人物です。 冼星海はマカオで漁師の家に生まれ、音楽を熱心に学び、中国と西洋の音楽技術を巧みに融合させ、40年の生涯でいくつもの名曲を創作しました。その全ての作品に、マカオの文化が溢れんばかりに含まれています...

28

創意空間(クリエイティブ・マカオ)

この非営利団体はマカオのヨーロッパ研究所が運営するマカオのクリエイティブ・シーンを支援するためのセンターです。マカオ文化センターの1階にあり、アートの発表の場を提供し、広告、建築、デザイン、音楽、映像、ソフトやアプリケーションなど多岐にわたるテーマで作品を展示しています。

29

同善堂歴史資料館

同善堂慈善協会は1892年に設立された、マカオで最初の中国の慈善団体で、また中国全土でも継続的にサービスを提供してきた唯一の中国の慈善団体です。 最初は貧しい人たちに食物や衣服、薬などを提供する小さな組織でしたが、現在は保育園や小中学校、社会人教育センターや診療所、薬局を擁し、米や食用油を配給する大...

30

孫文記念館

マカオの建築的遺産であるこの建物には、マカオに滞在した孫文に敬意を表す形で数多くの書物が収蔵されています。孫文が指導者として推し進めた辛亥革命は、弱体化した清朝を崩壊させることに成功しました。中国人をまとめあげるカリスマ的存在であったため、孫文は「建国の父」とされています。記念館は20世紀初頭の孫文...

32

旧中西薬局

外観は典型的な商業建築で、1892年以前に草堆街80号に建てられました。 孫文はここで1893年7月から1894年初めまで、マカオ初の中国人医による西洋医学の薬局と診療所の一つを開業しました。その後、建物は賃貸や譲渡など何年にもわたって売買を繰り返され、道教寺院や、繊維工場に使用されたこともありまし...

33

旧市政牛房跡

1912年に建造された市政牛房はかつて牛舎と検疫場として使われた場所です。1924年の再建後から外観とレイアウトはほぼ同じ状態で今日に至っています。1987年に牛舎の機能が青洲に移されると、牛舎だった場所は倉庫と展示スペースとして生まれ変わりました。 旧市政牛房跡はトラス工法でできた2棟の平屋で構成...

34

林則徐記念館

蓮峰廟近くに隣接した小さな博物館は、1839年9月3日(道光帝の治世)にマカオを訪れた中国の役人・林則徐を記念して建てられたものです。彼の訪問の目的は、領土内のアヘン取引をポルトガルに禁止させること、また後にアヘン戦争へとつながる英国と中国間の対立に対してポルトガルが中立を守ること、これらを確約させ...

35

海事博物館

海との関わりが深いマカオの歴史を考えると、バラ広場は海事博物館に最適の場所でしょう。バラ広場は、漁師の女神である「阿媽」を祀った道教の寺院媽閣廟があり、またポルトガル人が最初に降り立った場所とも言われています。その場所はまさに海事博物館があるところで、博物館の建物は内港に停泊している帆船の形をしてい...

36

消防博物館

一時休業

消防博物館は1920 年に建てられた南欧風建築様式である消防庁舎を改装したものです。博物館には2つの展示ホールがあり、面積は約350平米あり、約500 点の収蔵品が展示されています。 メインの展示ホールには、旧式の中国製とイギリス製の手動給水ポンプ、イギリス製の消防車、消防団の写真、過去の消防団の旗...

38

益隆爆竹工業跡地

1920年代にマカオの花火産業は急速に発展しました。タイパにいくつかの工場が設立されたことで、その時代のマカオの産業発展の経済的な支柱となりました。花火は重要な輸出商品として位置づけられ、特に1950年代から1970年代の全盛期には、タイパの多くの住民が花火製造に従事しました。これは特にタイパのコミ...

39

盧家屋敷

1889年に建てられたとされる建物は、マカオに大きな建物を複数所有していた著名な中国人貿易商・盧華詔の邸宅でした。セナド広場と大堂広場に近く、当時の「クリスチャン・シティ」中心部にあり、マカオの多様な社会構造を表しています。盧家屋敷は灰色レンガを使い、二階建てで中庭がある伝統的な中国式住居で、建築的...

40

聖ヨセフ修道院宗教芸術宝物館

聖ヨセフ修道院はイエズス会宣教師によって1728年に設立され、過去3世紀の間、数多くの優れたカトリック聖職者を輩出し、マカオの発展と密接に関わり、地元の文化、教育、芸術、慈善事業に積極的に貢献しました。 聖ヨセフ修道院には書籍や書類、油絵、聖像、礼拝用の衣服や聖杯など多数の宗教的芸術品があります...

41

葉挺将軍邸

中国人民解放軍の著名な軍事指導者、葉挺将軍は、マカオに7年住んでいました。中国の近代史における彼の重要な役割を称え、マカオ特別行政区政府は、2006年から旧居の復元プロジェクトを実施、庭園にブロンズ像を建立し、邸宅内では写真展を開催しています。2014年5月28日より一般公開しています。 西洋風の2...

42

質屋博物館

かつての質屋「徳成按」(美徳と成功の質屋)は1917年にマカオの裕福な商人高可寧によって設立されました。建築デザインと間取り、室内装飾と建物の装備は当時の中国本土の質屋と非常に似通ったものであったと考えられます。 今日、このような質屋は歴史の奥深くに追いやられてしまいましたが、マカオの文化遺産を保全...

43

通信博物館

マカオ郵電局が運営する通信博物館は、文化的・科学的・技術的な特徴を兼備えた場所です。来訪者が実際に体験し、知識を身につけることをモットーとしており、「楽しみながら学ぶこと」を推奨しています。 来訪者は受付で展示会やアクティビティ、施設貸出に関する情報をリクエストすることができます。またショップでは好...

44

鄭家屋敷

1869年以前に建てられた屋敷は、著名な中国の文豪・鄭観應の伝統的な中国式住居でした。複数の建物と中庭で構成されており、アーチ型の装飾に灰色レンガを使用したり、インド式の真珠貝の窓枠に中国式格子窓が取り付けられるなど、中国と西洋の影響による様式が混在しています。

45

鄭観応記念館

鄭観応(1842-1921、本名張應または官應、字名は正翔、筆名は陶齋または羅浮偫鶴山人など)は広東省香山県雍陌鄉(現在の中山市)出身。近代中国で一番最初に民主主義と科学を広げた思想家でもあり、実業家や教育者、文芸家、人道主義者、愛国者でもありました。代表作『盛世危言』は鄭観応がマカオにおける住居で...

46

饒宗頤学芸館

饒宗頤教授は中国学の権威として世界的な評価を受けています。文学、芸術、学問での成果や貢献により偉大な人物の一人として認められています。 饒教授とマカオは深い絆で結ばれています。彼は自分の作品をマカオの文化局に寄贈し、マカオの文化を支持しています。 マカオ特別行政区政府は、饒宗頤学芸館を設立し、寄贈さ...

47

魯班先師 木工藝陳列館

上架行会館内にある「魯班先師 木工藝陳列館」は、2015年7月から一般に公開されています。 清朝皇帝道光の統治20年目(1840年ごろ)に建設された上架行会館は、マカオで最も古い労働組合の建物です。市民に大工労働組合と木工芸の認知度を高めるとともに同時に重要な文化スペースの再建を目指して、2013年...